初診の方限定WEB予約
狭山市の歯医者 あおば歯科│できるだけ歯を残す安心な歯科治療
0120-75-1314

含歯性嚢胞(がんしせいのうほう) お口の良性腫瘍 その2

こんにちは! あおば歯科クリニックの院長昆敏明です。

含歯性嚢胞(がんしせいのうほう)の続きです。

この歯冠を含んだ含歯性嚢胞(がんしせいのうほう)、好発部位(こうはつぶい)は下顎親知らず、上顎前歯部、下顎小臼歯部などに多いようです。

ただ基本的にその由来から、どの歯に発生してもおかしくはないので注意が必要です。

永久歯が含歯性嚢胞(がんしせいのうほう)になると正常な萌出をしないことが多く、乳歯がいつまでも抜けないということが起こります。

小学生高学年から中学生のお子さんで、乳歯がなかなか抜けないという相談を受け、レントゲン写真を撮影して発見されることも多いです。

乳歯が本来脱落すべき時期にもかかわらず残存しているようなケースでは含歯性嚢胞(がんしせいのうほう)を疑ってかかる必要があると思います。

過去に何度か、様子を見ましょうと言われた、というお子さんがもっと早く手を打っておけば、と思わせるケースに遭遇しています。

これに関しては、萌出性嚢胞(ほうしゅつせいのうほう)も同様です。

萌出性嚢胞(ほうしゅつせいのうほう)とは乳歯の含歯性嚢胞(がんしせいのうほう)のようなものです。

この場合は乳歯がいつまでたっても萌出しません。

いつまでも 「様子を見ましょう」 と言われているケースは要注意です。

では、あおば歯科クリニックの実際のケースを見ていきましょう。

 

ブログ用

 

中学校1年生の女の子です。

左下の乳歯だけいつまでも抜けない、永久歯が生えてこないということで来院されました。

左下の第二乳臼歯が残っていますね。

その下に第二小臼歯が埋伏しています。

その第二小臼歯の歯冠を包み込むように嚢胞(のうほう)があるのがはっきりわかります。

含歯性嚢胞(がんしせいのうほう)です。

 

つづく