初診の方限定WEB予約
狭山市の歯医者 あおば歯科│できるだけ歯を残す安心な歯科治療
0120-75-1314

下の前歯はその後、、、

こんにちは!

狭山市 あおば歯科クリニックの副院長 昆 美由子です。

 

下の前歯の経過をご報告いたします。

 

IMG_4523

 

 

このように自然な並びになりましたね。

この段階で真ん中がくっついてないことを「歯並びはどうか?」

と、心配なさる方もいらっしゃるのですが、側切歯と呼ばれる隣の歯が生えて来ると自然に横から押されてくっついてくることがほとんどです。

もちろん人の体ですので「絶対」はありませんが、経過観察をしていて問題ない時期だと思います。

院長ブログに記載のあるような小帯の影響でくっつかないというケースは、私のこれまでの臨床経験の中で、下の前歯で起こったのを見たことはありません。

乳歯と永久歯の混合歯列期において、歯と歯の間が開いている事はむしろ好ましいことで、自然な永久歯への交換を導きます。自浄作用も高いので虫歯になりにくいですしね。

小顔な子が多くなった現代ですが、はえてくる歯の大きさはかわらず、小さくなるわけではないので、永久歯の萌出スペースが足りず叢生・乱杭歯といわれるような状態になっていくわけです。

子供の成長はいつ、どこで変化を見せるか個人差もありますし、また変化せずにそのまま行く場合もありますから、矯正治療を始めるのはいつからがベストなのかと気になるところですね。

正解はあってないようなものです。

歯並びは言ってしまえば「美容」です。鼻が高いか低いか、まぶたが一重か二重か、、、そしてそれを気にするかしないかということなのです。

ですので気になるのであれば今すぐにでも始めれば良いですし、ある程度生え変わるまでまってもよい。

子供自身が気にするようになったら考えるのでも良いのです。もちろんどの時期から始めるのかでかかる時間も費用も違いますから、気になっているのであれば早めに相談してみることですね。

相談先の考え方によってやり方が違うのも歯列矯正ではよくあることです。

セカンドオピニオン、サードオピニオンを経て納得のうえ処置にのぞまれるのが良いと思いますよ。